メールアドレスとパスワードからLINEのアカウント乗っ取られる
LINE掲示板では、下手をするとアカウント乗っ取りが行われてしまう可能性があります。LINE事態に脆弱性が存在すること、そして掲示板ではその弱さを突こうと暗躍する人が多くいることが理由です。
<LINEのメカニズム>
ラインは、インストールした当初電話番号により「認証」を行います。この作業によって、その端末以外からは操作ができなくなる、と思い込んでいる方も多いようです。しかし、実際にはほかの端末からでもメアドとパスワードさえ持っていれば、ログインをして操作をすることができます。
AさんのLINE用のメアド・パスを入手したBさん。Bさんが持っている自分のスマホのLINEアプリから、このパス等を入れ込むと、B携帯からAさんのIDにログインをすることができる。つまり、乗っ取ることが可能というわけです。Bさんは、Aさんであるかのようにメッセージを送信することができるようになります。さらに、パスワードを自分で新しく設定しなおして、本人がアカウントにアクセスできないように仕組むこともできるようになるわけです。
携帯電話の番号認証は、実はあまり意味はなく、メアド・パスワードだけで乗っ取りが可能。このことをしっかりと肝に据えておきましょう。
<掲示板の危険>
掲示板などでは、IDとともにメールアドレスを聞くようなケースも多いようです。また、誕生日などをパスワードに設定している人がおおいため、さりげなく何月何日生まれ?というような質問をしてくる人もいます。
両者をそろえて、アカウント乗っ取りを仕掛ける。このような悪質業者も存在しているようです。掲示板上には、悪さをしようとする輩がたくさんいるということを知っておきましょう。